信州蕎麦倶楽部通信 No.22 2018.8.2発行
こんにちは
蔵の粉屋大西製粉の大西響(きょう)です。
毎日暑い日が続いていますね。
先日の西日本の豪雨、連日の猛暑日、台風の異常な進路と年々自然環境が厳しくなっているように感じます。
被害にあわれた方、体調を崩されている方、一刻も早く日常の生活に戻れるように信州小諸からお祈りいたします。
信州小諸は高原にあるので涼しいはずが、今年一番の暑い日で35度まで上がりました。 標高が高いので外に出た時には、太陽の光が腕にチクチク刺さるほどです。 それでも農作業の合間、木陰に逃げ込むと吹き出る汗にスッと風が吹き抜ければ心地よさを感じます。
そんな暑さのなか小諸祇園祭(子供みこし連)に参加していきました。
市内各地から子供みこし大人神輿あわせて50基が集まる大きなお祭りです。
地域区内練り歩き2日間、小諸駅前通りでの市民祭り1日、そして最終日に本番の健速神社の本神輿。
この御神輿は歴史1000年と言われ、五穀豊穣を願い10時間にもおよぶ勇壮な御神輿です。
小さな子供たちも重たい神輿を担いで、「よいよい、よいよい」力一杯大声を上げます。 最初は小さな声しか出せない子供たちも、3日目本部前を通るときには一人前の顔つきになります。 4年生は来年から神輿を担ぐ覚悟を決め、5年生は来年最上級生自分たちがリーダー、6年生は最後の神輿を精一杯楽しむ。 年長者の背中をみて子供たちは成長していくようですね。 短い時間で子供は成長し、あっという間に手が届かなくなっていきそうです。
今年も小諸の暑く短い夏が始まりました。
信州夏の新そば2018の発売予定
信州夏の新そば2018の収穫が完了しました。
連日の厳しい自然環境で収穫量に不安が残ります。
収穫が終わりましたので、これから夾雑物を取り除いて、乾燥して、等級検査をしてようやく製粉所で製粉という工程になります。
製品の完成まで今しばらくお待ちください。
昨年までは蕎麦の乾燥はブルーシートを広げて手作業で、夾雑物の除去も小さな唐箕を使い手作業で行っておりました。 ようやく最新の乾燥精選施設を設置することができました。
詳しくは
▼社長ブログ 乾燥施設完成をご覧ください。
https://www.konaya.jp/blog/?p=799
▼信州夏の新そば粉2018の発売は9月1日を予定しています。
https://www.konaya.jp/c/item_list/sobako/ishiusu/natsu-ishiusu-new
信州秋の新そばの栽培状況
夏そばの収穫が終わり、すぐに畑を耕して秋そばの蒔き付けに入りました。
今後は集中豪雨や台風がないことを祈ります。工場と違い農業は天候に左右されるので、歯がゆいです。
秋そばの販売開始予定は 11月1日からです。
そばの実について
そばの実が健康に良いとして、大変注目を頂いております。 甘皮に栄養素を含んでいますので、そば粉でも摂取できない栄養素です。 当社の情報サイトで蕎麦の実の特別ページとレシピを公開いたしました。 是非ご覧ください。
▼蕎麦の実の特別ページ
https://www.konaya.jp/nagano/sobanomi/
▼そばの実
https://www.konaya.jp/c/item_list/sobanomi/sobanomi_1
そばの実料理レシピ
▼1、そばの実雑炊
https://www.konaya.jp/knowledge/recipe/sobazousui.html
▼2、そばの実カーシャ(ロシア郷土料理)
https://www.konaya.jp/knowledge/recipe/kasza.html
▼3、そばの実ごはん(炊飯器で簡単)
https://www.konaya.jp/knowledge/recipe/sobanomigohan.html
▼4、そばの実の茹で方(基本のき)
https://www.konaya.jp/knowledge/recipe/sobanomi.html
▼5、そばの実キーマカレー (店長一押しのレシピ)
https://www.konaya.jp/knowledge/recipe/sobanomi_curry.html
▼6、そばの実入り肉味噌丼
https://www.konaya.jp/knowledge/recipe/nikumiso.html
▼7、そばの実スムージー
https://www.konaya.jp/knowledge/recipe/smoothie.html
前回のメルマガでも書きましたが、「蕎麦の実を茹でた後の“ぬめり”が気になるという」お問い合わせを頂きます。 私も最初よく洗って食べるように思っていましたが、よく観察してみると蕎麦の実の成分の一部であるとわかりました。おそらく、オクラなどにも含まれる“ムチン”という成分です。食物繊維の一種なので、非常に体に良いです。 茹でた後の冷蔵庫での保管期間は約2日になります。使い切れない場合はフリーザー袋などで冷凍庫に入れると使いやすいです。 詳しくは 蕎麦の実についての店長ブログをご覧ください。
▼店長ブログ
https://www.konaya.jp/blog/?p=741
私自身続けてみて、 40歳の今でも20歳のころの体重を維持していますので、 効果はありそうです。 フリーザー袋で冷凍しておいて、必要な量を味噌汁に入れるというのが一番簡単で、取り組みやすいと思っています。試して下さい。
今月のおすすめ商品
▼暑い夏におすすめの乾麺 時間を旅する蕎麦「信州小諸風穴そば」
https://www.konaya.jp/c/item_list/gift/fuuketsu_soba_gift_5
信州小諸には地下より冷風が噴き出る不思議な地形があります。 これに気が付いた地元の住人は石垣を築き屋根を張り冷蔵庫とし使用し始めたそうです。 江戸時代には近くの池で氷を作り、暑中、藩主に氷を献上したとされ、今もこの地は氷地区と呼ばれています。 明治のころには涼しい地形を活かして、御蚕様を成育し、富岡製糸場の発展を支えていたそうです。
さて現在、この地域資源を生かした地域振興ができないかとプロジェクトが立ち上がりました。 当社はこの風穴に玄そばを貯蔵して、風穴貯蔵そばを企画いたしました。出来上がりの乾麺はもちもちの美味しい乾麺に仕上がりました。 現在の販売している乾麺は平成28年のそばで、2年間貯蔵ものです。そばの経年変化を楽しんでください。
▼暑い夏におすすめの乾麺 時間を旅する蕎麦「信州小諸風穴そば」
https://www.konaya.jp/c/item_list/gift/fuuketsu_soba_gift_5
▼大西社長のブログ 小諸風穴に貯蔵 2017年3月10日記事
https://www.konaya.jp/blog/?p=605
大西製粉 Facebook(フェイスブック)
記事 7月23日 夏そばの状況収穫
記事 7月20日 食のワークショップ「おしゃれでおいしいガレット作り」
記事 6月28日 ロシアの郷土料理そばカーシャ
記事 6月25日 信州蕎麦倶楽部通信No.20発行
記事 6月19日 食のワークショップ「おうちパン講座」
記事 6月11日 蕎麦の実の健康効果が注目されています。
ぜひ いいね! をお願いします
Facebook(フェイスブック)に登録のない方でも 見ることができます。
大西製粉 Facebookページ
編集後記
もうすぐお盆ですね。お盆には先祖が戻ってくると祖母が教えてくれました。 キュウリやナスに割り箸を指して馬を作りました。 わらを燃やして煙を焚き先祖が家を間違えないようにするのだと言っていました。 今年は特に暑い夏ですね。 ご自愛ください。
8月11日~16日(木)までお盆休みを頂きます。 今年は息子と長野県から北陸道を通り福井、滋賀、愛知、三重とまわり、日本百名城スタンプラリーに挑戦予定です。
もしよろしければ、
ご購入の商品についてのご意見ご感想お聞かせください。
品質、サービスの向上に努めます。
過去の購入商品についても、感想を簡単に書き込めます。
同封のハガキもぜひお使いください。
ご意見は私たちにとって、
身が引き締まる思いであるとともに、励みになります。
スタッフ一同お待ちしております。
▼こちらから ログインしていただき、記入をお願いいたします。
→レビューを書く
ささやかですが、1件につき50ポイントをプレゼントさせていただきます。
▼お客様の声 No.8 2018夏号
https://www.konaya.jp/blog/review/
お客様の声に 採用させていただいた方に粗品を進呈いたします。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
→ 信州蕎麦倶楽部通信 メールマガジンのお申込はこちら